近畿大学通信で司書資格を取得した記録

近畿大学の通信課程で図書館司書資格を取得しました(2018年度)

図書館制度・経営論 科目終末テスト(設問)

※設問の後ろのページ数は2018年度版テキストでの回答に使った参考ページです

※テスト課題は添削されていないので不正解の可能性もあります。あくまでも回答例です

※自分の勉強用にまとめただけのものなので誤字脱字あります 

 

<設問>

Q1. 館種別に図書館を挙げ、それぞれについて法律との関係を説明してください。⇒p.2、4

Q2. 図書館法第3条の条文の改正理由について記してください。⇒p.10-13

Q3. 指定管理制度とは何か、説明してください。⇒p.35-39

Q4. 個人情報保護法とは、どのような法律か記してください。⇒p.29

Q5. 管理の目的を挙げ、それぞれについて説明してください。⇒p.44-45

Q6. 5つの経営管理機能を挙げ、それぞれについて説明してください。⇒p.43-44

Q7. 社会変化情報における社会変化の要因を挙げ、説明してください。⇒p.61-62

Q8. 国立国会図書館の意義を説明してください。⇒p.50-51

Q9. 部門別の種類を挙げ、それぞれについて説明してください。⇒p.68-69

Q10. 図書館界の変化情報について記してください。⇒p.63-64

Q11. 図書館の組織(5点)を挙げ、それぞれについて簡潔に説明してください。⇒p.72-75

Q12. 主題別組織の長所と短所を挙げ、記してください。⇒Q11の(2)と同じ

Q13. 費目区分の種類を挙げ、それぞれについて記してください。⇒p.91-92

Q14. 図書館に関する規定の整備について記してください。⇒p.77

Q15. 整理部門の組織化について説明してください。⇒p.99-101

Q16. 図書・資料の資産・非資産の区分例を挙げ、説明してください。⇒p.90-91

Q17. レファレンスサービスの直接業務を挙げ、それぞれについて簡潔に説明してください。⇒p.103-108

Q18. 図書館の棚卸とは何か、またそのメリットについて記してください。

Q19. 研修の種類を挙げ、それぞれについて簡潔に説明してください。⇒p.143-150

Q20. 大学図書館を例に、図書の選定基準の項目を挙げ、説明してください。⇒p.96-97

 

 

 【感想など】

なぜこのタイミング(すべての科目のちょうど真ん中くらいの時期)にしたのか、覚えていないです…多分ふつうは最初の方にやる科目な気がします。