近畿大学通信で司書資格を取得した記録

近畿大学の通信課程で図書館司書資格を取得しました(2018年度)

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめての参考資料の探し方(オフライン編)

レポートを書くにはテキストだけでなく参考資料の活用が欠かせません。 <近所の公共図書館> 一番気軽で身近な検索先ですね。今どきはだいたいの図書館がウェブOPACを提供していると思うので、いつでもどこでも検索・予約しておけばサッと図書館に資料を取…

はじめての参考資料の探し方(オンライン編)

レポートを書くにはテキストだけでなく参考資料の活用が欠かせません。 紙媒体はもちろん役立ちますが、ピンポイントで情報が欲しい時はインターネットが便利です。 通信で司書資格取得を目指す大人の方々が学生だった頃には考えられなかったことかもしれま…

勉強の流れ

近畿大学通信教育部司書課程は、科目ごとにレポートを提出してテストを受ける、の繰り返しで単位を取得します。 基本的には、以下の流れで勉強しました。 ①1~3科目の教科書を読んで、参考文献を集めて、レポートを提出 ↓ ②テスト勉強(会場試験問題集の各科…

図書館概論 レポート

<設問> 公共図書館を1つ選び、レポートを作成しなさい。以下について記入すること。 ・図書館の正式名称と所在地 ・立地、予算、蔵書数、年間増加数、貸出数、業務別職員数(内、過去数年間の採用者数、司書有資格者数)、収容座席数 ・図書館サービスの種類…

図書館サービス特論 レポート

<設問> 身近にある公共図書館を実際に観察し、その図書館で行われている課題解決支援サービスの内容・特徴を述べると共に、設置されている地域の課題を考えると他にどのようなサービスが実現可能か具体的に提示しなさい。 <回答> 1 はじめに ○○図書館に…

図書館サービス概論 レポート

<設問> 身近な公共図書館(都道府県立より、市区町村立が望ましい)を観察し、このテキストに書いてあることと比較しつつ、その図書館の特徴を述べ、またあなたの具体的で実現可能な希望を列挙してください。 <回答> 1.はじめに ○○図書館について調査…

図書館情報資源特論 レポート

<設問> 灰色文献とはなにか、灰色文献の定義や意義、特性について記述してください。また、灰色文献と言われる具体的な資料名を挙げて、その資料の特徴についても説明してください。 <回答> 1 はじめに 灰色文献とは、発行が少部数で配布先が限定されて…